歯を失ってしまった場合、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つの選択肢があります。

  • 入れ歯ではよく噛めない
  • まだ若いので入れ歯はしたくない
  • 失った歯の両隣にある健康な歯まで削ってしまうブリッジには抵抗がある
  • 当院では、上記のような患者様にインプラント治療をご紹介しております

インプラント治療にもメリット・デメリットがあります。患者様ごとにお口の中の状況は全く違いますので、まずはカウンセリングとご説明をスタッフよりさせて頂きます。お気軽にご相談ください。

インプラント

インプラントの構造と治療方法

インプラントの構造


人工歯根(インプラント体)

人工歯根は、一般的にチタン製で、スクリュー状になっています。これを、歯茎の下に埋め込み、周囲の骨にしっかりと固定します。人工歯根には、周囲の骨がしっかりと固着するように表面処理が施されています。

インプラント埋入

アバットメント

アバットメントは、人工歯根の上に取り付けられる部分で、人工歯根と上部構造(人工歯)をつなぐ役割を持ちます。一般的には、チタン製のものが使われますが、セラミック製のものもあります。

アバットメント

上部構造(人工歯)

上部構造は、アバットメントの上に取り付ける人工歯の部分です。一般的には、セラミック製のものが使われますが、金属製のものもあります。上部構造は、自然な歯に近い色や形状を選ぶことができ、周囲の歯と調和した見た目を実現することができます。

インプラント

インプラントの治療方法


インプラント治療には、主に1回法と2回法の2種類の方法があります。当院ではより安全でトラブルの少ない2回法でインプラント治療を行っていきます。

1回法

1回法は、人工歯根を埋入する手術と同時に、アバットメントと上部構造を取り付ける方法です。つまり、人工歯根を埋め込む手術と人工歯を取り付ける手順を同時に行います。

この方法は、治療期間が短くて済むため、患者様にとって負担が少なく、治療期間中に入れ歯を使用する必要がないため、生活の質の向上につながるとされています。

2回法

2回法は、人工歯根を埋入する手術を行い、その後一定期間経過した後にアバットメントと上部構造を取り付ける方法です。

人工歯根を骨に完全に固定させるために、1回目の手術時に歯茎の傷口を完全にふさぎます。人工歯根が骨に十分に固定されるまでの時間をしっかりと確保できるため、細菌の感染リスクなどを抑えることができます。

インプラント治療2回法の流れ

審美歯科治療によって、歯の美しさが向上し、自信と自己肯定感が高まるとともに、口腔機能の改善によって健康的な生活が送れるようになります。日常生活においてもポジティブな影響を与えることが期待されます。

また、噛み合わせの調整や欠損部分の補填によって、食べ物をしっかり噛んで消化し、栄養を摂取できるようになり、口臭や歯周病の予防にもつながります。審美歯科治療は、単なる美容的な治療に留まらず、患者様の口腔健康を促進し、総合的な健康増進につながる効果が期待できるのです。

Flow1

検査とカウンセリング

金井奨悟院長

インプラント治療を受ける前に、歯科医師による検査とカウンセリングが行われます。レントゲンやCTスキャンによって、顎の骨の状態やインプラントの埋入位置を決定します。また、治療前に口腔内のクリーニングや、歯周病の治療が必要な場合があります。

Flow2

手術

インプラント一時手術

人工歯根を埋入する手術を行います。手術は局所麻酔を使用して、歯茎を切開し人工歯根を顎の骨に埋め込みます。その後傷口を塞ぎます。

Flow3

治癒期間

インプラント縫い合わせ

手術後は、人工歯根が骨に十分に固定されるまでの治癒期間が必要です。人工歯根と骨が癒着するのを待ちます。

治癒期間には個人差がありますが、通常は2~6ヶ月程度です。

Flow4

アバットメントの取り付け

インプラントアバットメント装着

治癒期間が終わったら、再びご来院いただきます。

人工歯根を埋入した歯茎を再び切開し、人工歯根にアバットメントを取り付けていきます。

Flow5

上部構造の取り付け

インプラント上部構造装着

アバットメントが取り付けられた後、上部構造(人工歯)を取り付けます。上部構造は、歯科技工士によって製作され、アバットメントに取り付けられます。

治療が完了したら、自然な噛み心地を取り戻すことができます。

インプラント治療の特徴

インプラントのメリット

食卓

自然な見た目

インプラントは、天然歯に似た見た目を持っているため、自然な見た目を実現することができます。周囲の人々からインプラントであることを気づかれることもほとんどありません。

よく噛むことができる

インプラントは、人工歯根が骨に固定されるため天然歯と同様の噛み心地を実現することができます。

そのため、食べ物をしっかりと消化することができ、栄養を効率的に吸収することができます。

虫歯にはならない

インプラントは、人工歯根のため虫歯になることはありません。天然歯と同様に、適切なケアを行えば長期的な使用が可能です。歯ブラシやデンタルフロスを使用することで、周囲の歯と同じように清掃することができます。

しかし、適切なケアを行わないとインプラント歯周炎などの歯茎の炎症を引き起こす場合がありますので、ケアは怠らないようにしましょう。

ブラッシングに不安をお持ちの方は、ブラッシング指導を行いますのでお気軽にご相談ください。

周囲の歯への負担が少ない

インプラントは、周囲の歯に負担をかけずに、欠損した部分を補うことができます。そのため、周囲の歯を傷つけることなく、治療が可能です。

インプラントのデメリット

落ち込む女性

高額な治療費用

インプラントは、周囲の歯に負担をかけずに、欠損した部分を補うことができます。そのため、周囲の歯を傷つけることなく、治療が可能です。

治療期間が長い

インプラント治療は、歯科治療の中でも比較的長い期間が必要です。特に、骨造成や抜歯などが必要な場合は、治療期間が数ヶ月から半年以上に及ぶこともあります。

手術リスクがある

インプラント治療は、人工歯根を骨に固定する手術が必要なため、手術に伴うリスクが存在します。手術後の出血や感染、神経障害などが起こる場合もあります。

骨量不足の場合は治療が難しい

インプラント治療は、人工歯根を骨に固定することで支えるため、周囲の骨量が必要です。骨量が不足している場合は、骨造成手術を行う必要があるため、治療が難しくなります。

全身疾患や薬剤投与がある場合は治療が難しい

全身疾患や薬剤投与がある場合、インプラント治療が難しい場合があります。疾患や薬剤によっては、手術のリスクが増加したり、治療が遅れたりすることもあります。

インプラントの寿命

インプラントの寿命は、患者様の口腔内環境やメンテナンスの方法によって異なります。一般的には、正しいケアを行い、定期的なメンテナンスを受けることで、インプラントは長期的に使用できます。

金属やセラミックスなどの耐久性の高い素材で作られており、咀嚼圧に耐えうる強度を持っています。また、周囲の骨と一体化するため、人工歯根と骨の接着力が強くなり、長期間使用できるとされています。

しかし、口腔内の環境によっては、インプラント周囲の骨が吸収されることがあり、インプラントが不安定になる場合もあります。また、インプラント歯周炎などの口腔内疾患が進行すると、周囲の骨が破壊され、インプラントが失われることがあります。

そのため、インプラントを長期間使用するためには、適切な口腔ケアと定期的なメンテナンスが重要です。歯科医師や歯科衛生士による定期検診やクリーニングを受けることで、インプラントの寿命を延ばしましょう。

深谷市でインプラント治療をご検討されている方は、お気軽に当院までご相談ください。

インプラントの医療費控除

インプラント治療にかかる医療費は、医療費控除の対象となる場合があります。

医療費控除の対象となるのは、医療機関で受けた診療費や治療費、薬代、交通費などです。インプラント治療に必要な費用も、医療費控除の対象となります。

ただし、医療費控除にはいくつかの条件があります。たとえば、支払った医療費の合計が「10万円」もしくは総所得金額は200万円未満の場合は「総所得金額の5%」を超えることです。

具体的な詳細は、国税庁のホームページや税務署へお問い合わせください。