小児矯正とは、乳歯期(5歳から12歳くらい)から永久歯が生え揃う前の子どもの歯並びや咬合を改善する矯正歯科治療のことです。

この時期に矯正歯科治療を受けることで、成長期の影響を受けやすい骨格や筋肉、歯並びを正常に整え、将来的な矯正歯科治療の必要性を軽減することができます。小児矯正には、顎顔面成長を促進するための機能的矯正と、歯並びを整えるための歯列矯正があります。また、乳歯期から矯正歯科治療を行うことで、将来の虫歯や歯周病予防にもつながります。

小児矯正の治療時期について

小児矯正歯科治療の最適な時期は、乳歯期から永久歯が生え揃う前の時期です。一般的には、5歳から7歳くらいの時期に口腔検診を受けていただき、歯並びや咬合の問題がある場合は、小児矯正治療を受けることをおすすめします。

治療開始の最適な時期は、子どもの個々の発育によって異なりますが、乳歯が生え揃ってから永久歯が生え始める前の段階が適しています。

また、矯正歯科治療には、第1期治療と第2期治療の2つのタイプがあります。第1期治療は、子どもが7歳未満くらいの時期に行われ、成長期における骨格や筋肉の発育を促進し、将来的な矯正歯科治療の必要性を軽減することが目的です。第2期治療は、永久歯が生え揃った後の時期に行われ、歯並びや咬合を正常に整えることが主な目的です。治療の期間は、状態によって異なりますが、一般的には1年半から3年くらいが必要となります。

第1期治療

男の子と女の子

第1期治療は、乳歯が生え揃う前に行われることが一般的です。この時期に、歯並びや顎の成長に関する問題を早期に発見し、治療していきます。具体的には、以下のような治療が行われます。

・口蓋裂や唇裂の修復

・乳歯を利用した拡張装置や保定装置の使用

・歯並びの矯正や、機能的な矯正装置の使用

第2期治療

男の子

第2期治療は、乳歯がすべて抜け落ち、永久歯が生えそろった後に行われます。この時期には、歯並びや咬み合わせに関する問題を改善することが目的です。具体的には、以下のような治療が行われます。

小児矯正のメリット・デメリット

小児矯正のメリット

・子どもの顎の成長に合わせて治療することで、歯並びを改善することができるため、将来的に歯並びの問題が発生しにくい

・歯並びが改善されることで、口の中の清掃がしやすくなり、虫歯や歯周病などの予防につながる

・歯並びを正すことによって自信が持てるようになり、コミュニケーションが円滑にとれるようになる。

小児矯正のデメリット

・子どもは成長途中であるため、治療前と治療後で再発する恐れがある

・治療によって食事や口の清掃がしにくくなる場合があるため、虫歯や歯周病になりやすくなる

・成長途中のため治療期間が長くなる場合がある。